迷わず行けよ 行けばわかるさ!

資金繰 逼迫要因

 最近の傾向として感じる事を一言。

資金繰逼迫の相談を受ける中で、『経常運転資金』に対する借入形態が長期の借入で約定返済付である事が多いです。

業績自体は少額赤字で程度であっても、資金繰は火の車というケース。

 

『経常運転資金』は、その名の通り、事業を継続していく上では経常的(恒常的)に発生している資金需要。

 その運転資金部分の調達形態のミスマッチが気になっております。

『経常運転資金』は、事業を同一規模で継続していく事を前提とすると、返済する原資は、『利益』しかありません。

 一方で、『利益』については、固定資産部分の借入返済の原資ともなってしまい、なかなか運転資金の返済に回せないのが一般的な中小企業の現状とも言えます。

 その現状に対し、約定返済が付された調達を行っていると、資金繰が厳しいのは当然とも考えられます。

 

 金融機関の貸出形態の主流が、長期(特に保証協会付)にシフトしているため、この様な企業は沢山存在しております。

 かつて、金融機関が手形貸付の長期にわたる継続(コロガシ)を行っており、それに対する反省を踏まえての現状なのかも知れません。

 企業の経営者におかれましては、是非、経常運転資金に関する借入と、それ以外の借入を色分けした上で、財務戦略を練ってみるのも大切かも知れません。  小職の業務においても、その分析をレポートすると、結構、喜んで頂いております!

 



コメント

※コメントは承認制となっております。承認されるまで表示されませんのでご了承ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です