落とし所

亀井大臣の発言で物議を醸している「返済据え置き」論議。

いったいどこに落ちていくのだろう。


昨日ある人から非常に興味ある意見を聞いた。

その人曰く。


実際に元金の3年間据え置きなどは現実的ではない。

どの企業が対象で、そうでないどうするのか、

金融機関は民間契約なのに受けざるを得ないのか否か、

返済猶予は貸し渋りを助長、そして後に何が起きるのか。

実際に運営されるとすれば問題山積みである。


しかし、もし政治的意図で言ったのであれば、

多分「中小企業支援」という旗印ではないだろうか。


これだけ大きなテーマで物議を醸して、

その後運用可能な提案をすれば、通りは良いのでは。

その運用可能プランとは「保証協会資金枠」や「対象企業」の拡大ではないだろうか。


なるほどこれなら民事に介入せず、政府として採れる施策である。

その上、金融機関の「財務」も棄損せずに、産業界の同意も得やすい。


うーーん、慧眼。

なかなかのご意見であった。






コメント

  1. 事業再生士バスタンテ@札幌 より:

    1 ■全く同感です
     ご無沙汰しています。今日の私のブログもほとんど同じトーンの記事でした。3年間返済停止・利払いも、なんて現実的でないと思います。
    http://ameblo.jp/star-tp/

※コメントは承認制となっております。承認されるまで表示されませんのでご了承ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

月別アーカイブ

コメント

スタッフブログ

スタッフブログ:@佐藤の事業再生徒然日誌
スタッフブログ:山翡翠の詩
スタッフブログ:カントリーロード
スタッフブログ:迷わず行けよ 行けばわかるさ!
スタッフブログ:徒然~書士日記~