貸金業

先日、ある県の検査機関の担当者より聞いた話。


今、貸金業が凄い勢いで減っている。

10年ほど前まではこの県内に300社近くあった業者が、

今はなんと20社しかない。

ここ数年、貸金業が「忌み嫌われた業」のように様々な圧力を受け、

個人小規模な業者の廃業ラッシュとなっているそうだ。


その担当者「本当にこんなに減ってしまって良いものなのだろうか?」

と現状を疑問視している。


もともと「資金を借りたい」というニーズはどんな景気状態でもあるもの。

だからこそ数多くの業者が世の中に存在し、時として問題を起こしたのだろう。


行政は問題を恐れすぎて「法の規制」をかけ、

マスコミは多重債務者に対し訳もなく煽動、

結果ほとんどの中小零細業者は淘汰されてしまった。


もし社会のニーズがなくなっているのであればそれでも良いだろう。

しかし、資金を借りたいというニーズ「ヒトの業」のようなものだろう。

多分それはこの不況の中、前にも増して存在しているはず。

ということは、廃業した業者の多くは「地下」に潜り営業しているのではないだろうか。


地下に潜り統計や行政の目の届かないところでのマーケット。

問題が起こっても、誰も知らないところで解決されるマーケット。

考えるとちょっと「怖い」気がしている。


多分正義感の強いその担当者、

なんとなく世を憂いているようであった。






コメント

※コメントは承認制となっております。承認されるまで表示されませんのでご了承ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

月別アーカイブ

コメント

スタッフブログ

スタッフブログ:@佐藤の事業再生徒然日誌
スタッフブログ:山翡翠の詩
スタッフブログ:カントリーロード
スタッフブログ:迷わず行けよ 行けばわかるさ!
スタッフブログ:徒然~書士日記~