経営者復活
先日のこと、知人の紹介であるサービス業の社長と面談。
その社長、実は若いころ一度事業に失敗たことがあるが、
そのエネルギーたるや凄まじく、現在第2の事業を順調に伸ばしている。
紹介された理由は、将来の設備計画のプランニングだったが、
計画の成否や巧拙に関係なく、その社長の気合と気迫に感動。
「成功する事業家の姿」というものを、間近に見た思いであった。
話は変わるが、日本の社会や経済に閉塞感が漂う原因の一つには、
経営者の判断基準を、過去の実績にこだわりすぎているせいではないだろうか。
例えば、過去に失敗した人は、何回も繰り返すという「妄執」に囚われてはいないだろうか。
確かに性犯罪などはそういった傾向があると聞く。
しかし、事業は別物である。
現在のように経済全体が弱体化し、「起業マインド」が落ち込んでしまうと、
起業家精神のある経営者は希少な存在である。
まして一度失敗し、辛い経験を経た後でも、その精神を持ち得る人は少ない。
そういう貴重なマインドは「社会の財産」として優遇すべきではないだろうか。
(統計によれば、日本全体では「起業」より「廃業」が多く、地方は特にその傾向が強い。
したがって、地方経済は企業数が毎年減る一方である)
米国では「一度失敗した経営者」をターンアラウンドマネージャーに迎えることが多いと聞く。
それは、事業の失敗は貴重な経験であり、それを積極的に生かそうという発想である。
勿論、日本とは社会全体の仕組みが違うので、単純な比較はできないが、
それこそが「人」と「経験」を大切にすることであろう。
いつの日か、日本もそういう社会になって欲しいと願っている。
さて、先日面談した社長。
貴重な経験は人を、事業を磨くものらしい。
個人的に、そして仕事上の事業再生の相談相手として、
今後とも長くお付き合いしたい人物であった。
コメント
※コメントは承認制となっております。承認されるまで表示されませんのでご了承ください。