いよいよ
ここ数日、新聞紙上で発表される各種の経済統計、
各分野での売上上位企業の業績が回復し、徐々に景気全体が回復しているかのようである。
しかし、果たして地方の実態は!となるとどうも心細い。
人口が減少している日本、
基本的にはすべての既存マーケットが縮小していく。
マーケットが縮小している中、もし一部の会社が売上を伸ばしているのであれば、
残りの会社の売上は当然減少している。
なんとなく、すべての産業において、
そんな構図が「地方と東京との間」に起きているのではないだろうか?
限られたマーケットと勝ち組、負け組。
集中する部分と「疎」になる部分。
クライアントの将来計画を作成する場合でも、
先行きの全体像が不可欠なのであるが・・・
地方の行く末にはどうも「明るい」未来が見えてこない。
時にクライアントより質問を受けることがある。
「この先どうなっていくのでしょうね?」
答えはいつも決まっている。
「どんな苦しいことがあっても、生き残ることです。」
でも、そんな当たり前のことを言うことすら苦しい時もある。
それが地方に与えられた役割なのだろうか?
しかし「苦労は乗り越えるためにある」
まだまだ人生は深く、経済や社会は知らないことばかり。
コメント
※コメントは承認制となっております。承認されるまで表示されませんのでご了承ください。