事業再生の現場から

経営者リスク③

問題の会社の売上・収益構造を切り開いてみると、主に3つの部門に分けられます。 部門Aは相当額の設備投資資金を要しましたが、手間いらずの事業で人件費負担が少なく高収益事業。 銀行からの借入金は、この部門だけの収益で10年以 …続きを読む

経営者リスク②

昨日の続き… 銀行の「企業支援チーム」とは言っても、365日24時間体制で支援企業をモニタリング(監視)する事は不可能です。 そもそも「取引銀行」とは言っても経営者にとっては「他人」ですし、幾ら“人に優しい”社長さんであ …続きを読む

経営者リスク

「経営者リスク」とは、真剣に事業経営をされている経営者に対して、随分失礼で高飛車な言い方かも知れませんね。 当該企業にお金を融資している銀行等の「債権者目線」でのモノの言い方なのでしょう。 融資案件の「可否」を検討する際 …続きを読む

嬉しい知らせ(個人保証の解除)②

昨日の続き… 「それじゃぁ、駄目モトで息子さんの連帯保証解除を銀行と交渉してみましょうか?」と言って、元専務が住宅ローンを組んでいる銀行さんと交渉し始めたのが、ちょうど1年前でした。 私には「実質破綻状態にある父母に代わ …続きを読む

嬉しい知らせ(個人保証の解除)

先日、GW明けで間もない頃でしたが、嬉しい知らせが飛び込んで来ました。 「住宅ローンに息子の連帯保証を付けてしまったけど、弁護士に頼んでも埒が明かない。何か良い方法は無いかな?」と、知人を通じて紹介があって知り合ったA社 …続きを読む