事業再生の現場から

新商品開発力が企業を救う!?

お早うございます。木枯らし1号が吹き、今朝は今季一番の冷え込みとなったところが多かったようです。宇都宮から遠く北西に望む男体山・女峰山などの日光連山も、今朝はその美しい稜線を一段と輝かせていました。あと1か月もすると、雪 …続きを読む

セミナー講師②

お早うございます。宇都宮は曇天模様です。今日は宇都宮事務所からのスタート、朝から頂戴したメールの仕分けに追われ、ようやく一服してブログに向かうことができました。 一昨日・昨日と、2日続けてセミナー講師を務めて来 …続きを読む

セミナー講師

お早うございます。久し振りに曇り空となりましたが、なぜか「しっとり」とした空気感があって、落ち着いた朝になりました。今朝は宇都宮の事務所からの出発となりますが、今日は「セミナー講師」を務める予定です。19:30~1時間の …続きを読む

社長のこだわりが会社を救う

久し振りに仕事のことを取引先から決算書が出来上がったと連絡があり、金融支援(リスケ)をしてくれている銀行への報告用にと、経営改善計画との実績比較表を作って(取引先へ)持参しました。社長と顔を会わせるのは半年ぶりです。この …続きを読む

倒産しても事業は続く!?

先日、取引先Z氏から「そもそもなんですが…、倒産について教えて教えていただけますか?」と、話を向けられました。「倒産しても事業が続けられるか?」という、素朴な疑問があったようです。答えはYESです。再建型の倒産劇では、「 …続きを読む