事業再生の代表事例になるか? E社の挑戦②
前回の続き…順調に再生の道を辿っていると思われたk元社長(k社はスポンサーから派遣された社長を中心とした経営陣に衣替え)から数年ぶりに連絡がありましたが、その連絡を受けた瞬間、私は「やっぱりね」(別に青学大の駅伝チームに …続きを読む
事業再生の代表事例になるか? E社の挑戦
お早うございます。最近のブログ記事は、世間で起きてる事象やニュースに対する意見表明が多いね♪と、ある方から批評を受けました。確かに…自身の身の回りで起きている「実例」を此処で紹介しないで、何のための「事業再生の現場から」 …続きを読む
ヤマト運輸の機構改革、結果に注目
「クロネコヤマトの宅急便♪」で知られるヤマト運輸を傘下に持つ「ヤマトホールディングス」が、グループ企業を統治する持ち株会社から「事業運営」に従事する事業会社に移行するという「構造改革」案を発表したそうです。「構造改革」と …続きを読む
金融機関による取引先選別が強化されつつあり
今日は弊社の1月定例ミーティングの日でした。9:00~一時間の予定で行うのが常ですが、残念な事にインフルエンザで一人がダウン(>_<)残り3人で取引先動向などについて情報を共有化したのですが、一人居ないだけで …続きを読む
国会議員の数を半分にすれば良いんじゃない?
先ずは「国会議員の数を半分にすれば良いんじゃない?」と私は思います。衆議院の定数 465人、参議院の定数 248人だそうです。各院の議員定数は。先進国(これも33か国あるそうですが)では、人口当たりの国会議員数が下から二 …続きを読む