赤字企業の割合
先日情報会社の記事で見つけたこと。
その会社の決算状況の取りまとめによると、
北関東の企業の約3/4(75%)が赤字である。
その上、建設業などでみられる「粉飾による黒字」を考慮すると、
実態の赤字の割合は80%以上とみるべきだ。
経済学でいう企業は「営利」を目的とした団体である。
3/4が赤字ということは、それだけ企業という「器」が機能していない証拠なのだろう。
その原因はいったい何なのだろうか?
「不景気」「経済全体の構造変化」「マーケットの年齢構成変化」・・・・
原因は様々考えられるが、どれも部分的、一過性である。
そもそも「企業」や「株主資本主義」自体に問題があるのではないだろうか。
株式会社というものが発明されて既に400年以上。
もちろん、その間に様々な変化、ルール改正、改革が行われ、
時代に、あるいはその時のマーケットに合った工夫がなされてきた。
しかし根本的な仕組みそのものは、今も変えることなく続いている。
その根本的仕組みそのものが、そろそろ古びてきたのでは・・・・
と言って、今私に何か「案」があるわけでもない。
「人が幸福を目指すための仕組み」
それをもう一度考え直す「時」なのかもしれない。
赤字企業の割合、
数値はそんな思いを起こさせるのに十分なものだった。
コメント
※コメントは承認制となっております。承認されるまで表示されませんのでご了承ください。