事業再生の現場から

日本の国際競争力は過去最低の35位(>_<)

スイスのビジネススクール・国際経営開発研究所なる組織が発表した「世界競争力ランキング2023」で、日本が過去最低の35位にランクされた事が先日報道され、話題になりました。

同研究所は調査対象国を64か国として、連携する世界の57に及ぶ国際機関や世界中の経営者層6,400人から集めたアンケート回答をベースにして、毎年同ランキングを発表していると言います。

何かの経済誌で「日本人はランキング好きな国民」と書いてありましたが、確かに気をつけて見てみると、雑誌・書籍には「ランキング」に関する記事・著書が溢れている事に気づきます。

「自分が他所(よそ)からどう見られているか?」正直、私達の世代では「気にならない、気にしない」と、自信を持って断言できる人がどれだけいる居るものか…

なので私も「ランキング記事」となると、やはり気になってしまうのです(笑)

 

要は我が国が、世界中の「経営者」からどんな風に見られているか?という調査報告書だと思って見れば良いのでしょうね。

さてさて…

評価ポイントは、「インフラ」「経済パフォーマンス」「政府の効率性」「経営の効率性」の4項目に分かれて行われるものだそうです。

この時点で何となく、効率性…っていうキーワードで世界基準から見られてしまうと、我が国は失礼ながら、“レベチ”でダントツ下位にいる気がするのは私だけでしょうか(笑)

あと「成果」「実績」という意味で使われるパフォーマンスという言葉も、外資系で働いた経験の少ない多くの日本人にとっては、なかなかキビシイ評価基準に感じられるのではないでしょうか。

 

ともかく

インフラ分野は23位、経済パフォーマンスが26位、政府の効率性は42位(やっぱり…)、経営の効率性は47位と、世界の経営者からキビシイ目を向けられている事が分かります。

より細分化して分析すると、次のような事も分かるようです。

【経営の効率化に関する細分分析結果】

『強み』               『弱み』

・社会的責任       2位     ・企業の機敏性    64位

・銀行セクターの資産   3位     ・起業家精神     64位

・顧客満足度       3位     ・国際的な経験    64位

・人材確保と定着率    4位     ・国民文化                  64位

調査対象国が64か国だそうですから、『弱み』として列挙された項目は「最下位」評価という事になります。

胸に手を当てると「思い当たる節」だらけです。(私見ですが)

五箇条の御誓文から近代日本への建国を急いだ明治の日本人、焼け野原からの復興で軍隊を放棄して経済再生と国民生活の向上を成し遂げた戦後ニッポン…

ご先祖様たちは偉大だったと思うのですが、どこで?なぜ?どうして?

どうすれば修正できるかは、こうなった(世界から上記のように評価されている現状)のか、その原因を知る必要があると思うんですよね(>_<)



コメント

※コメントは承認制となっております。承認されるまで表示されませんのでご了承ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です